![]()
鹿児島県 M様 (ペルシャ絨毯:クリーニング、臭い取り、房交換、染み取り、色付け)
公開:2025/10/24 更新:2025/10/24
鹿児島県にお住まいのM様より、「長年、ペットが同じ場所でマーキングをしているため、染みや臭いがひどく困っています」というご相談をいただきました。
犬や猫はウール素材の質感を好む傾向があるため、同様のお問い合わせを多くいただいております。
今回はクリーニングと消臭処理を対応させていただきましたので、その時の事例をご紹介します。


ナイン産の絨毯はブルーとホワイトベージュの繊細な色調が美しい、日本では非常に人気の高いペルシャ絨毯の一種です。
しかし今回はペットの粗相によって模様部分に使用されていた赤い染糸が滲み出し、全体的に赤みがかってしまっている状態でした。
ペットの粗相に限らず臭いを含む汚れは、時間の経過とともにパイル(繊維)に深く浸透し、癒着してしまいます。
このようなケースでは複数回のクリーニングと消臭処理を施し、丁寧に汚れを落としていく必要があります。



作業前に目立っていた赤みのある染みはきれいに取り除かれ、ナイン産絨毯本来の美しい色調と繊細な模様がしっかりと現れるようになりました。
職人による丁寧で入念な作業の結果、繊維の奥にこびりついていたペット臭も大幅に軽減されましたので、今後も快適にご使用いただける状態となっております。
長年ご愛用の絨毯をできる限り元の状態に近づけることができ、お客様にも安心してお使いいただけます。
ペルシャンギャラリースタッフからのコメント
今回の作業内容は以下の通りになります。
絨毯種類:ペルシャ絨毯ウール&シルク ナイン産(200×130cm)
対応内容:絨毯クリーニング、臭い取り、房交換、染み取り、色付け
費 用:合計 約162,000円(税込)
作業日数:約1ヵ月半
ペットとの暮らしでついてしまった汚れも、適切な処置を行えば美しく蘇らせることが可能です。
お気軽にご相談ください。









