岐阜県 T様 (ペルシャ絨毯:クリーニング、房交換、傷修理)
公開:2025/08/20 更新:2025/08/20
今回は岐阜県にお住まいのT様より「家具の搬入時に絨毯を引きずってしまい、破れてしまった」とのご相談をいただきました。
引っ越しなどで家具の搬入・搬出が多い作業では、どうしても損傷が発生しやすくなります。
また、お話を伺うなかで「他にも補修が必要な箇所があれば併せてお願いしたい」とのことでしたので、今回は絨毯の破れの補修と房の交換を対応させていただくこととなりました。
傷口からはパイル糸が抜け落ちて糸が非常に脆くなっている状態ですが、このまま使用を続けると踏み圧などのわずかな力でも簡単に糸が抜けてしまう恐れがあります。
作業工程としては破れた部分を繋ぎ合わせ、欠損しているパイル糸を1本ずつ補充していきます。
糸の色や太さを既存のものに合わせ、できる限り自然な仕上がりになるよう心がけて修復を行います。

熟練の職人の手作業によって房糸はすべて新しいものに交換され、修理箇所も目立たない仕上がりとなりました。
損傷部分は使用環境や経年によって放置しますと高い確率で悪化してしまいますので早期の対処が重要となってきます。
ペルシャンギャラリースタッフからのコメント
今回のご依頼内容は以下の通りになります。
絨毯種類:ペルシャ絨毯イスファハン産(100×165cm)
対応内容:絨毯クリーニング、房交換、傷修理
費 用 :合計 約80,000円
作業日数:約1ヵ月
手織り絨毯は優れた耐久性と美しさを兼ね備えた丈夫な絨毯として知られていますが、長く快適にご使用いただくためには定期的なメンテナンスが欠かせません。
思い出が詰まった大切な絨毯をこれからも末永くお使いいただけるよう心を込めて丁寧にリペアいたします。
絨毯についてお悩みがある方はどうぞお気軽にご相談ください。