絨毯クリーニングのペルシャンギャラリー HOME > お役立ちコラム > 絨毯クリーニングと絨毯の特徴について

絨毯クリーニングと絨毯の特徴について

私達の家庭によくある絨毯やカーペットは、様々な素材で作られています。ウールやアクリル、ナイロンやポリプロピレン、ポリエステルといったものが代表的です。ウールの絨毯は「ウールの七不思議」と言われる吸音性や染色性、吸湿性、汚れの落としやすさ、難燃性、クッション性、保湿性の7つの特徴を併せ持っています。そして、ウールとよく似た風合いを持つアクリルは、吸水性が低く汚れにくい上、カビや虫の害も受けにくくなっています。一方、耐久力が高いナイロンの絨毯は、老化や階段、ホールなどといった場所に使われることが多く、業務用途を中心に幅広く用いられているのが特徴です。



私達が普段利用している施設では、ナイロン製の絨毯が多く使われています。ポリプロピレンは、弾力性に乏しく、熱に弱い上、他の素材に比べて堅いのが難点ですが、その特性を生かした「レベルループカーペット」や「ニードルパンチ」などがあり、広く用いられています。ポリエステルは、摩擦に強く、シワにもなりにくい上、カビや虫の害も受けにくいのが特徴です。このように、私達が日頃慣れ親しんでいる絨毯は、様々な素材によって作られているのです。



そんな絨毯ですが、サイズが大きい物や特殊な素材で出来ているものは、家庭でのクリーニングが難しいのが現実です。家庭で出来るクリーニングも、掃除機で汚れを取ったり、水洗いをするなど、簡単なことしか出来ないケースがほとんどです。そんな時におすすめなのが、クリーニング専門業者が行っている「絨毯クリーニング」です。絨毯クリーニングは、一般的なクリーニングと異なり「特殊クリーニング」と呼ばれており、家庭でのクリーニングでは難しい絨毯のクリーニング、破れやキズ、ほつれなどの補修が行われています。クリーニングの老舗「白洋舎」では、絨毯クリーニングに加えて、防ダニ加工や集配サービスなどのサービスを行っています。特に集配サービスに関しては、大きくて重い絨毯を家まで取りに来てくれるため、わざわざ絨毯をクリーニング店に持ち込む必要がありません。また、車を持っていない人や高齢の人でも絨毯をクリーニングに出せるため、人気の高いサービスでもあります。さらに、「中国段通」という珍しい絨毯は、巨大な洗濯槽に特殊な洗濯液を入れ、その中に絨毯を漬け込んで洗浄されます。その他にも、洗浄後に形を戻す作業が行われる「ペルシャ絨毯」のクリーニングなど、絨毯の種類別のクリーニングも行われています。

ご質問からご相談まで、まずはお気軽にお問合せ下さい。 お問合せ・お見積り依頼