絨毯クリーニングのペルシャンギャラリー HOME > お役立ちコラム > 絨毯をタペストリー加工して飾る

絨毯をタペストリー加工して飾る

インテリアとしてのペルシャ絨毯


カーペットやラグなどの敷物は、部屋のイメージを大きく左右します。床を広く覆うため、敷物の色合いや素材感によって、さまざまな演出ができるからです。特に誰もが憧れる一流品として名高いペルシャ絨毯は、一枚あるだけで家全体のイメージがランクアップしたように感じることができます。まるで美術品のような見た目だけでなく、機能面でも優れているため、世界中から高い評価を得ています。
ペルシャ絨毯発祥の地は、中央アジア一帯の砂漠地帯だと考えられています。昼と夜の寒暖の差が激しく、空気も乾燥しているため、砂漠では作物がほとんどできません。農業には不向きな場所なので、肉や毛の売買を目的として羊を飼うことを始めました。その刈った羊の毛で敷物を作るようになったのが、今から3000年以上前のことだといわれています。羊の毛は気温の影響を受けにくく、羊だけでなく人間にとっても過ごしやすい温度を保つことができるため、テントの中に敷いて生活するようになりました。この生活の知恵から生まれた敷物が、のちにペルシャ絨毯と呼ばれるようになりました。
上質な天然素材だけを使い織り上げられるペルシャ絨毯は、すべて熟練した職人による手作りです。長い時間をかけて細かな編み目で作られたものほど頑丈で、価格も高くなるのが一般的です。素材は基本的にはウールが用いられています。ウールで作られたものは、親子三代で受け継ぐことができるほどの耐久性があるのが特徴です。しかも使い込むほどに光沢が増し、ビロードのような輝きが出ます。一方、歴史はまだ浅いのですが、産地によってはシルクを用いることあります。室内装飾用のタペストリー加工をする目的で作られたものなどには、シルクも多用されています。

タペストリー加工とは


ペルシャ絨毯は主に敷物として利用されていますが、その独特の存在感から装飾品として扱われることもあります。特にラグなどを加工した壁にかけるタペストリーは簡単に掛け替えることができ、人気の高いインテリアの一つです。本来タペストリーとは、壁掛け用の織物のことを指します。その歴史はとても古く、紀元前3世紀頃には既に存在していたことが確認されています。
現代のタペストリーは、手軽なウォールディスプレイとして、さまざまなデザインや大きさのものがあります。素材も織物だけではありません。毛糸や流木などを利用して、家の雰囲気や季節に合わせ、模様替えなどの仕上げとして壁に飾られます。明るいイメージの部屋にしたければ原色を多用したポップなもの、ベッドルームには、落ち着いた色の大判の織物など、いろいろなコーディネイトを楽しむことができます。
もともと別の用途のために作られたものを、壁掛けとして使用する場合、タペストリー加工をする必要があります。ペルシャ絨毯の中でもシルク製のものはウールに比べ耐久性が弱いため、タペストリーに向いています。ペルシャ絨毯は芸術品としても高い価値があります。
長年の使用による汚れや劣化がある場合でも、処分せずにまずは業者に相談することをおすすめします。プロがクリーニングをすることで汚れや臭いが落ち、新品同様によみがえることもあります。またキズや傷みがある場合も、修理を依頼することで元通りの姿に戻ることもあります。修理が済んだ絨毯は、以前のように敷物として使ってもいいのですが、タペストリー加工をして壁に飾るのもいいでしょう。床に敷くよりも汚れや傷がつきにくく、定期的にメンテナンスをすれば、より長くその美しさを楽しむことができます。

タペストリーを楽しむ


絨毯やラグをタペストリー加工するということは、壁に飾れるようにチェーンやロープなどを付けるという意味です。またラグがしわにならないように、ポールなどを通す必要もあります。業者に依頼するとチェーンやポールの種類や素材、色など、自分のテイストに合うものを選びながらタペストリーを作ることができます。一般的にペルシャ絨毯は上下左右が対象の柄になっていることが多いのですが、それでもつるす方向によって色が暗く見えたり明るく見えたりします。
ヨーロッパなどではタペストリーをインテリアとして楽しむ文化も成熟しており、日本ではあまり見かけないような柄のラグを壁掛けにしていることもあります。左右が非対称で上下が決まっている柄なども珍しくありません。たとえば下に水があり木が上に向かっている柄は繁栄を表し、好んで使われます。また魔よけの意味のある狩猟文様なども人気が高く、家を守るために飾っていることもあります。
近年タペストリーは、日本でも人気が高まっています。最初からタペストリーとして作られている場合や、自分の好きなラグなどをタペストリー加工する場合などさまざまです。新しいラグを購入してタペストリー加工する場合は問題ありませんが、敷物として使っていたものを加工する場合は、先に修理やクリーニングを業者に依頼する必要があります。ペルシャ絨毯専門の業者なら、クリーニングもタペストリー加工も両方依頼することが可能な場合がほとんどです。いずれにしても修理やクリーニングが難しくなるほど劣化する前に、ネットなどで専門の業者を探してみるといいでしょう。

ご質問からご相談まで、まずはお気軽にお問合せ下さい。 お問合せ・お見積り依頼